2017年7月24日 予算委員会 安倍政権加計問題疑惑にこたえず

予算委には文部科学省の前川喜平前事務次官と、同氏が加計問題の「キーマン」と指摘する和泉洋人首相補佐官が参考人で出席。前川氏は和泉氏から官邸に呼び出され、「総理が自分の口からは言えないから、代わりに自分が言う」と獣医学部推進を求められたと証言。この問題で9月9日から10月にかけて計3回、和泉氏と会ったことを明らかにしました。
この発言について、和泉氏は「記憶はまったく残っていない。したがって言ってない」と否定。他方、獣医学部新設を「スピード感をもって取り組むことが大事」と求めたことは認めました。
和泉氏が圧力をかけ始めた時期は、内閣府が「平成30年(2018年)4月開学を大前提に」「官邸の最高レベルが言っている」と、開学時期を指定して文科省に推進を求めた時期と重なります。
国家戦略特区の担当は内閣府です。宮本氏は「なぜ内閣府を差し置いて前川氏を呼んで急がせたのか」と質問。和泉氏は「直接はこの業務に関与していない」と本来は担当外であることを認めたうえ、「首相からの指示はない」と答弁しました。
安倍首相も和泉氏への指示を否定しましたが、担当外の和泉氏が獣医学部推進を働きかけたことを「当然のこと」と擁護。宮本氏は前川氏と和泉氏の証言が食い違っていることに言及し、「証人喚問が必要だ」と求めました。
また松野博一文科相は「加計学園への伝達事項」とする文書について、民進党の玉木雄一郎議員の質問に、同省の内部文書であることを明らかにしました。
この文書は日本共産党の小池晃書記局長が参院文教科学委員会(5月25日)で取り上げたもの。国家戦略特区諮問会議(議長、安倍首相)が獣医学部新設の規制緩和を決定(昨年11月9日)した前日に、文科省が加計学園に計画の改善点を伝達事項としてまとめています。加計学園に事業者が決まるのは、この内部文書から2カ月以上後で、「加計学園ありき」で進んでいたことを示すものとなっています。

安倍晋三首相出席のもとで開かれた衆院予算委員会の閉会中審査。焦点となったのは首相自ら「真摯(しんし)に説明責任を果たす」と約束した学校法人「加計学園」の獣医学部新設の疑惑ですが、関係者を含め核心部分に「記憶ない」「記録ない」を連発、首相は「公正なプロセスを踏んできた」というものの、新たな疑惑が次々と浮上しました。
日本共産党の宮本徹議員が追及したのは、1月4日の公募で示された「平成30年度(2018年度)開設」というあまりに短い準備期間です。加計学園と同様に獣医学部新設を目指していた京都産業大学も、準備期間不足を断念の理由に挙げています。
宮本氏は、内閣府と文科省が16年11月に実施した意見公募(パブリックコメント)にも「準備期間が非常に短期間。特定の案件に絞り込んだ恣意(しい)的な期間設定」などの批判や疑念が多数寄せられていたことを指摘(表)。山本幸三地方創生担当相は「パブコメの概略は聞いている。その中には、そういう話もあったと聞いている」と述べ、疑念や批判を認識していたと認めました。
宮本氏は「加計学園しか間に合わないと知りながら条件を決めたということだ。文字通り加計ありきだ」と強調しました。
民進党の玉木雄一郎議員の質問に、松野博一文科相が存在を認めた文科省の内部文書「加計学園への伝達事項」も重大です。同文書は昨年11月の国家戦略特区諮問会議での獣医学部新設の決定直前に、加計学園に「文部科学省として懸念している事項をお伝えする」目的でつくられたもの。日本共産党の小池晃書記局長が5月25日の参院文教科学委員会で追及しましたが、同省は存在を認めてきませんでした。
加計学園は、国家戦略特区の提案者ではないため、形としては今年1月に事業者に応募して初めて今治市での獣医学部新設に関わることになりました。伝達事項は、11月の諮問会議での獣医学部の新設決定や今年1月の事業者決定以前から、文科省が加計ありきで手とり足とり指導していたことを示しています。
同時に伝達事項は加計学園に対し、獣医学部新設の条件とされた既存獣医学部との差別化や、獣医学部として全国最大となる160人の定員の具体的需要の説明について注文をつけ、学部新設に必要な教員確保や施設整備、資金計画などについても「万全な準備を行っていただきたい」と強調しています。加計学園による獣医学部新設を容認しつつ、同学園の構想や教員確保、資金力に懸念を表明しているのです。
一方、山本担当相は24日の質疑でも、加計学園の方が京産大より教員確保が進んでいたと主張。伝達事項と矛盾する認識を示しました。

以上2017年7月25日付赤旗日刊紙より抜粋

《2017年7月24日 第193回衆院予算委員会第21号議事録≫

次に、宮本徹君。
○宮本(徹)委員 日本共産党の宮本徹です。豪雨災害が続いております。政府に対して、万全の対策、そして被災された方々への思い切った支援を求めて、質問に入ります。まず、加計問題について質問いたします。国民の最大の疑念は、加計ありきじゃないか、そこに総理の意向が働いたんじゃないか、ここにあるわけです。きょう、前川参考人に来ていただいておりますが、午前の質問を受けて質問したいと思いますが、官邸の和泉首相補佐官に二度にわたって呼び出しを受けたというお話でしたが、なぜ繰り返し和泉首相補佐官から呼び出しを受けたと感じられているんですか。
○前川参考人 大変お急ぎだったんだと思っております。
○宮本(徹)委員 大変お急ぎだったと。何を急いでいたんですか。和泉首相補佐官、何を急いでいたんですか。
○和泉参考人 前川参考人との関係は午前中もお答えしましたが、私、二〇一二年九月まで地域活性化統合事務局長を務めておりまして、この獣医学部の新設というのが岩盤規制の象徴の一つであるということはよく承知していました。それが今回の新しいスキームの中でできそうだということについては、感慨深いものがございました。そこで、知らない仲ではない前川参考人に、私の部屋に来ていただいて、状況はどうですかとお聞きしました。それに対して、一回目は、たしか前川参考人もどこかで書いておられますが、十分状況を承知していなかった。私の方からは、次官としてフォローしてほしい、こうお願いしました。また、同じように、総理が言っているお話を受けて、スピード感を持って取り組むことが大事だというお話をしました。その上で、しばらくたって、その後どうなったかなというような感じで、前川参考人にまたお話を聞きましたが、そのときにも検討中であるということでございました。それ以降、私は前川参考人とお話もしてございませんし、前川参考人も私のところに相談にも来ていないと承知しております。
○宮本(徹)委員 なぜあなたが急がせていたのかというのが国民の多くの疑問なんですよね。だって、国家戦略特区というのは内閣府がやる仕事じゃないんですか。なぜ首相官邸にいるあなたがわざわざ内閣府を差しおいて前川さんを呼び出して急がせたのか、全く説明になっていないんですよ。なぜ内閣府じゃなくてあなたが呼び出したんですか。
○和泉参考人 先ほど来答弁しているとおり、今回のテーマというのはいわゆる岩盤規制改革の象徴である、こう思っていました。私は、過去の経験で、これが進むことは大変いいことだと思っておりましたので、知らない仲ではない前川参考人に来ていただいて、現在の状況をお聞きしました。それに対しては前川参考人は承知していなかったので、私は、それを受けて、次に来ていただいたときに状況をお聞きしましたが、まだ検討中と。ちなみに、今お話がございましたが、私の立場でございますが、地方創生を担当してございます。地方創生の一つの手段として国家戦略特区というのもあると思っています。私、直接はこの業務に関与してございませんが、そういう観点から、私の関心で今の状況をお聞きし、全体としてスピード感を持って取り組むべきだ、こう言ったわけでございます。
○宮本(徹)委員 あなたの個人的な関心で、何度も何度も文部科学省の次官をお呼びになるんですか。全く説明になっていないんですよ。一体、あなたは個人の判断で呼んだんですか。総理の御意向という話もありますけれども、総理と何らかのこの問題について話し合いをされていたんじゃないですか。違いますか。
○和泉参考人 総理がかねて特区諮問会議で岩盤規制改革を全体としてスピード感を持ってやるべしというのは知っておりました。ただ、この件について総理からの指示は全くございません。
○宮本(徹)委員 それでは全く説明になっていないと思うんですけれども、全体の会議以外では総理とはこの問題について話し合ったことは一度もないということですか。
○和泉参考人 この件について話をしたことは一度もございません。
○宮本(徹)委員 では、首相抜きに、あなたが勝手に総理のことをそんたくしてやった、総理の意向をそんたくしてやったということですね。
○和泉参考人 そういうようなことは全くございません。
○宮本(徹)委員 首相の思いもそんたくせず、勝手に個人の関心で、個人の思い入れで、過去からこの問題についてかかわりがあったから、何度も何度も文部科学次官を呼び出して急がせる。おかしいじゃないですか。何か隠しているんじゃないかと多くの国民が思ってもしようがないですよ、これは。理は、首相補佐官の動きというのについては何のコントロールもされないんですか。勝手にやってくださいということなんですか。
○安倍内閣総理大臣 私は、総理大臣として大きな方針を示します。例えば、国家戦略特区においても、岩盤規制改革を全体としてスピード感を持って進めていくよう常々指示をしているところであります。この諮問会議には和泉補佐官も出席をしているんだろう、こう思うところでございますが、私の補佐官として、例えばインフラの輸出等、さまざまなことを担当しているわけでございますが、一々私が個別具体的な指示をする必要はないわけでありまして、全体としての私の方針の中、和泉補佐官の見識として、さまざまな仕事をするのは当然のことであろう、このように思います。
○宮本(徹)委員 大きな方針の中、総理の思いをそんたくしてやったのか、あるいは、どこかで関係者から何か話があったのか、そこは全くきょうの話では見えないわけですよね。きょう、前川さんと、そして和泉首相補佐官の言い分もずっと食い違ったままなんですが、改めて証人喚問が必要だということを申し上げておきたいというふうに思います。さらに、きょうお伺いしたいのは、もう一つの大きな疑念として、加計ありきで、穴の形が加計学園しか通れない、加計学園の形にされてきたんじゃないかという問題です。広域的に獣医学部がない地域に限るという条件、二〇一八年度開設に限る条件、一校に限ると次々条件を加えて、加計学園だけに決まるようにした。この疑念は、野党やメディアが追及するはるか前から寄せられておりました。この二〇一八年度開設に限るという条件が提案されたのは、昨年十一月十八日、パブリックコメントのときです。どんな意見が寄せられたのかということで、私も意見を取り寄せました。こういう意見ですよ。平成三十年度開設の期限をなぜ切るのか。そもそも実現可能な大学が決まっており、形だけの手続ではないか。スケジュールありきでなく、しっかりと、新たなニーズに応えられる大学の具体的な構想をヒアリングし、特区の趣旨の実現性により判断すべきである。二つ目、平成三十年度の開設に限定されているが、準備期間が非常に短期間となっており、特定の案件に絞り込んだ恣意的な期間設定と思われる。用地確保や建設にかかわる標準の準備期間を考慮して、常識的な開設期間とするべきではないか。三つ目、文部科学省との調整期間を考えると、パブリックコメントが発表された時点で教員の確保など周到な準備を完了していないと事実上困難である。ほかにもたくさん意見が来ています、同じような意見が。去年の段階ですよ、パブリックコメント。昨年十一月十八日、平成三十年度開設に限るという条件が出された途端に、これだと加計ありきじゃないか、加計学園以外にはもともと応じようがないじゃないか、こういう意見ががんがん来ていたわけですよ。にもかかわらず、この条件は確定されて、京都産業大学が断念に追い込まれるということになりました。山本大臣にお伺いしますが、二〇一八年度開設の条件を確定する際、パブリックコメントで、今紹介されたように、この条件では加計学園以外は間に合わない、こういう認識をお持ちだったんじゃないですか。
○山本(幸)国務大臣 加計学園ありきというようなことで全く考えたことではありません。国家戦略特区は、閣議決定した特区基本方針に定めるとおり、スピードを重視し、機動的運営を行っていくことを運用の原則としております。総理も常々、岩盤規制改革を全体としてスピード感を持って進めるよう指示をされているわけであります。共同告示に平成三十年度開設と規定した理由でありますけれども、いち早く具体的な事業を実現させ、効果を検証することが重要であるとの観点から、効果が発現することとなる開設の時期を共同告示に規定し、早期開設を制度上担保しようとするためでありまして、その告示を制定するためのパブリックコメントで、十一月十八日にそのようなものを出したわけであります。しかし、そのときには、当然、文科省と共同告示になりますから、文科省との間で合意を得てやっているわけであります。
○宮本(徹)委員 だから、私が聞いたのは、こうしたパブリックコメントが来ていたのは認識していたんじゃないですかということを聞いているんですよ。加計学園以外は間に合わないという意見が来ていたということをあなたは認識していたんじゃないですか。
○山本(幸)国務大臣 私は、パブリックコメントの概要は伺っております。しかし、それで加計学園ありというような感覚で決めたわけではありません。十一月九日に特区諮問会議で獣医学部の新設が認められるということが決まりましたので、当然、それから最も早く実現をし、その効果が検証できるタイミングというものを考えるのは普通だと思います。
○宮本(徹)委員 概要は知っていたということですけれども、今私が読み上げたように、平成三十年度開設ではほかの大学は間に合わないという意見がたくさん来ていたわけですよ。そのことについてあなたは、この条件を確定する前に、そういうパブリックコメントが来ているという認識を持っていたのかどうかというのを聞いているんですよ。
○山本(幸)国務大臣 パブリックコメントをやってからそういうものが出てくるわけですね。したがって、パブリックコメントを出す前に平成三十年四月ということを決めているわけで、これは文部省と一緒に決めているわけであります。したがいまして、そういう三十年四月開学ということでパブリックコメントを出して、そしてその結果を見て判断していくわけでありますけれども、その三十年四月というときに加計学園ありきなんてあり得ない話であります。
○宮本(徹)委員 聞いたことに答えてくださいよ。これは十一月十八日に案を、平成三十年の四月開学と出すわけでしょう、条件を。それに対してパブリックコメントが寄せられました。その後に決めるわけじゃないですか。平成三十年四月開学を決定するわけですよ。その前にパブリックコメントがたくさん来たわけですよ。このパブリックコメントで、加計学園以外は間に合わないんじゃないかという声がたくさん来ていたわけですよ。そのことについて認識していましたかと聞いているんですよ。
○山本(幸)国務大臣 パブリックコメントの大方の内容というのは概略聞いております。その中にもそういう話もあったとも聞いておりますけれども、しかし、それでもって加計学園ありきでやるわけはありません。必ず公募をやるわけでありますので、その公募によって決まっていくわけでありますから、加計学園ありきということは一切ありません。
○宮本(徹)委員 今、重大な答弁がありましたよ。概要を聞いていて、そういう中に平成三十年の開設では間に合わないという意見がたくさん来たというのも聞いていたということをお認めになりましたよ。極めて重大ですよ。間に合わないという条件をわざわざあなたは知っていて決めたということですよ。文字どおり加計ありきじゃないですか。ほかの大学はどこも間に合わない。常識的には間に合いっこないわけですよ。あなたはいつも何か、十二月の下旬に京都と今治の提案書を比べて決めたと言っていますけれども、全く違うじゃないですか。加計学園しか間に合わないという意見を知っていながら、たくさん意見が来ているのを知っていながら、もうこの条件を決めちゃったという話ですよ。文字どおり加計ありきですよ。総理、文字どおり加計ありきじゃないですか。
○安倍内閣総理大臣 既に山本大臣がお答えをさせていただいておりますが、この共同告示については、そもそもこれは国家戦略諮問会議に係るものではありませんから、私は事前に説明を受けておりません。ですから、当然、私が指示をしたり働きかけを行ったことはございません。その上で申し上げれば、国家戦略特区は、閣議決定した文書である、先ほど山本大臣も申し上げましたが、特区基本方針に定めるとおり、スピードを重視、これが国家戦略特区の基本的な考え方でありまして、スピードを重視し、そして機動的運営を行っていくことを運用の原則としておりますし、私自身も岩盤規制改革を全体としてスピード感を持って行っていくということを常々指示しております。その上に立って調整に当たった山本担当大臣は、平成三十四年四月開設との告示案をこの大方針のもとに文部科学大臣と合意の上で作成したものと承知をしております。なお、京都産業大学も先般の記者会見において、この告示案が京産大外しとは考えていない、納得できない部分は特にないと述べていると承知をしております。
○宮本(徹)委員 京都産業大学は、私学助成をもらっているから、そう言わざるを得ないわけですよ。実際は、関係者の皆さんも含めて、これでは間に合わないから加計ありきになっているじゃないか、もっと公平公正に条件は決めるべきだという意見が出ていたわけでしょう。それを無視して決めたわけですよ。そうでしょう。無視しないと決められないじゃないですか。選定にかかわる公平性について重大な疑義がパブリックコメントで寄せられていたにもかかわらず、あなたは無視をして決めた。総理、プロセスに一点の曇りもないなんて、およそ言えないですよ。真っ黒ですよ。しかも、この問題全体をめぐって、一方の加計学園の側は、二〇一八年開学のスケジュールを共有して、フライングして準備を進めたわけですよ。教員も集めていく、用地、建物も準備を進めていく。どうしてそういうことができたのか。このことを真相究明していくためには、加計孝太郎理事長そして今治市長などの証人喚問、参考人招致も必要だと思います。委員長、理事会で協議をお願いします。
○浜田委員長 理事会で協議をさせていただきます。
○宮本(徹)委員 引き続き、この問題、聞けば聞くほど疑問が湧くばかりですので、追及していくことをお約束して、質問を終わります。