全国公団自治協と懇談 高家賃・老朽化「不安」

 11月6日(金)、全国公団自治協と党国会議員団の懇談が行われ、宮本徹議員も参加しました。
公団自治協が取り組んだ「団地の生活と住まいのアンケート」結果について説明を受け、UR賃貸住宅の家賃問題などについて、要望を受けました。

以下2020年11月7日付赤旗日刊紙より抜粋

 全国公団住宅自治会協議会(全国公団自治協)と日本共産党国会議員団は6日、安心して住み続けられる公団住宅(UR賃貸住宅)を実現しようと、国会内で懇談しました。高すぎる家賃、建物の老朽化、空き部屋の増加など、公団住宅が抱える問題について交流しました。
 同会は3年ごとに実施している住民アンケートの結果を紹介。65歳以上が70%と高齢化が急速に進むなか、世帯収入239万円未満は48%に上ると指摘。74%は家賃負担が「重い」と答える一方、75%が「公団住宅に長く住み続けたい」と答えているといいます。
 同会の石川敏宏代表幹事は、住民の高齢化や低所得化が進むなか、高すぎる家賃負担が住民たちの「大きな不安になっている」として、「家賃減免」条項の実施や家賃引き下げなどが必須だと発言。また、公団住宅の売却や削減・統廃合は「国民の共有財産を失いかねない」として、計画の撤回を求めました。
 日本共産党からは、笠井亮、高橋千鶴子、田村貴昭、畑野君枝、宮本徹の各衆院議員、伊藤岳、武田良介の両参院議員が出席。高橋議員は「住まいは人権。公団住宅には公共住宅としての役割を果たさせたい」と強調しました。