歯科技工士の待遇改善求める集会に参加 離職率7割兆 長時間労働や低収入告発

 「保険でよい歯科医療を」全国連絡会は22日、歯科技工問題を考えようと、国会内で集会を開きました。低収入で長時間労働が常態化している歯科技工士の実態や、担い手不足の深刻化などを告発しました。
 雨松真希人会長は、歯科技工士の過酷な労働条件の原因について、「安い技工料、低い保険点数など制度に問題がある」と強調。「運動をすすめるためにも声をあげていこう」と呼びかけました。
 仙台歯科技工士専門学校の伊藤多佳男学校長は、12万人以上が免許を持っているにもかかわらず、実際に仕事に就いているのが3万5千人を割り、離職率が70%以上だと指摘。歯科医療の崩壊は、国民に不利益をもたらすとし、「政治、行政、歯科関係団体が現場の声を聞き、危機意識を共有すべきだ」と訴えました。
 長野保険医協会の林春二さんは、同協会が行ったアンケート調査を紹介し、1週間の労働時間が60時間を超えているとの回答が4割以上にのぼったことを報告しました。
 「仕事が夜中12時や1時に終わるのが当たり前で、やめようと思ったこともあった」と発言したのは歯科技工士の松田康作さん。「周りの技工士でアルバイトを掛け持ちしようとした人や、辞めた人もかなりいる」と告発しました。
 与野党の議員が出席し、日本共産党からは宮本徹衆院議員が参加しました。

以上2021年4月23日付赤旗日刊紙より抜粋