東京外環道訴訟第12回口頭弁論 報告集会で連帯挨拶
9月6日(月)、東京外環道第12回口頭弁論が東京地裁で行われました。
口頭弁論後に開かれた報告集会で宮本徹議員は、今月2日、笠井亮衆院議員と山添拓参院議員と共に、陥没事故が発生した調布市の現地調査と付近住民と懇談したことに触れ、「地下なら迷惑をかけないといって工事を進めたが、実際は取り返しのつかない事態を引き起こした。司法でみなさんは国と争っている。衆院の任期は10月21日。必ず国会に戻ってきて、国会で引き続き外環を止める。大深度法も止める。この立場でみなさんと連携してがんばりたい」と、参加者を激励しました。
報告集会には、日本共産党から山添拓参議院議員も参加し、激励の挨拶を行いました。
以下2021年9月7日付赤旗日刊紙より抜粋
東京外環道(東京都練馬区ー同世田谷区間、約16キロ}予定地沿線住民が地下トンネル建設工事に伴う国の事業認可の無効確認などを求めている訴訟で6日、第12回口頭弁論が東京地裁で開かれました。
陳述した原告の丸山重成さんは、昨年10月に同調布市のトンネル建設現場付近で起きた地表面の陥没事故に触れ、「何の補償もないまま、土地所有者の権利を侵害する事故が起きた。事業者の不法行為で人間の尊厳が踏みにじられ、憲法の財産権、生活権の侵害だ」と強調しました。
事業者が、被害が生じた住宅の「補修」「仮移転」を働きかけていることに触れ、「補修・仮移転区域の線引きが恣意(しい)的な上、今も新たなひび割れの広がりなどが起きている」と告発。建設中止を求めました。
原告代理人の竹内更一弁護士は、国・事業者側の「再発防止策」を「掘削土砂の取り込みを起こさない保証がない」と批判。「外環道は都市計画法の事業適合性に反している」と指摘しました。
次回口頭弁論は11月24日の予定です。
原告団が弁論終了後に開いた集会には、日本共産党の宮本徹衆院議員、山添拓参院議員が出席。「トンネル掘削現場では取り返しのつかない事態がおきている。こんな工事を続ける権利は国にない。国会で追及し外環道も大深度法もやめさせるため頑張る」(宮本氏)などとあいさつしました。