日本高齢期運動連絡会 厚生労働省前座り込み行動を激励
厚生労働省前で、日本高齢期運動連絡会が「健康で文化的な最低限度の生活を!!」と呼びかけ、座り込み行動を行っています。
12月12日(水)宮本徹議員も、厚生労働省前の座り込み行動参加者を激励しました。
以下2018年12月13日付赤旗日刊紙より抜粋
安倍自公政権が社会保障切り捨てを進めるなか、来年度の予算編成に社会保障費の拡充を求めて高齢者の座り込みが12日、厚生労働省で始まりました。主催は日本高齢期運動連絡会と東京都老後保障推進協会(都老協)。14日まで。
参加者はマイクを握り、後期高齢者医療の窓口負担増や、来年10月からの実施をねらう消費税10%増税、年金の削減など負担を押し付ける同政権に怒りの声をあげました。
都老協の城田尚彦会長(83)は「命や福祉に冷たい安倍政権を退陣させ、社会保障が機能する政治に変えたい」と話しました。元看護師の全日本年金者組合千葉県本部の細川千枝子副委員長(77)は「年を取れば誰もが病気になる。お金の心配なく受診できる医療制度にして」と訴えました。
座り込みに毎年参加している日本共産党の小池晃書記局長・参院議員があいさつし「高齢者の皆さんが座り込みをしなくてもいいん本にしなければいけない」と集まった人たちを激励。軍事費の増加や、消費税増税が狙われる一方で、75歳以上の高齢者の医療費窓口負担が原則2割に引き上げられようとしていると批判し、「軍事費をどんどん増やして、社会保障を削っていく政治に未来はない」と語りました。
田村智子副委員長・参院議員、高橋千鶴子、畑野君枝、宮本徹各衆院議員と井上哲士、吉良よし子、倉林明子、武田良介各参院議員が激励に駆けつけました。