2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 宮本 徹 日々の活動 全労連結成30周年レセプションに参加 全労連は22日、川崎市で結成30周年記念レセプションを開きました。 共闘の広がりを反映して各界から激励が寄せられ、新たな前進をめざす決意にあふれました。あいさつした小田川義和議長は、「軍事費を削って暮らし、福祉、教育 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 宮本 徹 メディア報道 11月20日に行われた衆院内閣委員会での質問が報道されています。 11月20日に宮本議員が行った「桜を見る会」の質問が、11月21日付「毎日新聞」、11月22日付「東京新聞」、11月23日付「日刊ゲンダイ」、20日以降の「TBS」「テレビ朝日」「日本テレビ」などで報道されています。
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 宮本 徹 日々の活動 オスプレイ配備撤回を求める集会に参加 米軍の特殊作戦機CV22オスプレイ5機が米軍横田基地(東京都福生=ふっさ=市など5市1町)に配備され1年がたち、5機が追加配備されようとしている中、福生市内で24日、横田基地にも日本どこにもオスプレイはいらないとすアピ […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 宮本 徹 雇用・働き方・賃金 2019年11月22日衆院厚労委員会。教員の一年単位の変形労働制、労使合意なしは労働基準法違反 日本共産党の宮本徹議員は22日の衆院厚生労働委員会で、公立学校の教員に1年単位の変形労働時間制(変形制)を導入可能とする教員給与特別措置法改悪案について、労使合意の歯止めを取り払うもので、労働基準法違反だと追及しました […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 宮本 徹 日々の活動 全生連の生活保護改善など求める予算要望に同席 全国生活と健康を守る会連合会(全生連)は22日、2020年度予算に対する要望を厚生労働省など7省庁と東京電力に届けました。 消費税増税・社会保障改悪、行政締め付けに反対し、人権保障と健康で文化的な生活を求め、厚労省社 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 宮本 徹 国会質問 2019年11月22日衆院厚生労働員会 パワハラ指針案で「該当しない例」削除を 日本共産党の宮本徹議員は22日の衆院厚生労働委員会で、21日から意見公募(パブリックコメント)が始まったパワハラ指針案の「パワハラに該当しない例」は、使用者に誤解や弁解・正当化の余地を与えると批判し、削除を求めました。 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 宮本 徹 日々の活動 「桜を見る会」追及チームの報告書 野党国対委員長に手渡す 野党の「総理主催『桜を見る会』追及チーム」は22日、これまでの調査で明らかになった疑惑の核心部分や今後追及すべき点について報告書をとりまとめ、日本共産党と、立憲民主党や国民民主党などの共同会派の国対委員長に手渡しました […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 宮本 徹 不正追及、行政監視 2019年11月20日衆院内閣委員会 桜を見る会私物化首相疑惑いっそう 自身の招待枠1000人 昭恵夫人分も 衆院内閣委員会での日本共産党の宮本徹議員の質問で、今年の約1万5千人の招待者のうち、過半数が自民党と政権中枢の推薦枠だったことが明らかになりました。その内訳は、菅義偉官房長官によると、自民党関係者の推薦が約6千人、安倍 […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 宮本 徹 日々の活動 労政審分科会 パワハラ指針了承 一部修正も問題点残す 労働政策審議会雇用環境・均等分科会は20日、パワーハラスメント指針をまとめました。前回の指針素案で「使用者の弁解カタログ」だと批判されていたパワハラに該当する例・しない例は一部修正しただけで残されました。 パワハラに […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 宮本 徹 日々の活動 通勤4時間配転撤回を フィンエアー裁判 原告ら集会であいさつ フィンランド航空(フィンエアー)が、愛知・中部国際空港セントレアを拠点としていた客室乗務員を千葉・成田空港に遠隔地配転した事件で、フィンランド航空日本労働組合や支援者は19日、衆院第2議員会館で愛知勤務に戻すことを求め […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 宮本 徹 メディア報道 「桜を見る会」問題について TBS「news23」でコメントが紹介されました 「桜を見る会」問題についての宮本議員のコメントが11月19日のTBS「news23」で紹介されました。
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 宮本 徹 医療 2019年11月20日衆院厚生労働委員会、オンライン服薬指導はやむをえず必要な場合の例外に。なしくずし的な解禁は問題 医薬品、医療機器等の安全確保等に関する法律(薬機法)改正案が14日の衆院本会議で、自民党、公明党などの賛成で可決されました。日本共産党は反対しました。 宮本徹議員は採決に先立つ13日の厚生労働委員会で、同改正案のオン […]