コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本共産党 衆議院議員 宮本徹のホームページです。

  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問
    • 平和・外交・安全保障
    • 社会保障・くらし・雇用
      • 介護
      • 障害福祉
      • 医療
      • 児童福祉・保育
      • 雇用・働き方・賃金
      • 年金・暮らし・住宅・生活保護
    • ジェンダー平等
    • 環境・気候危機打開
    • 人権、民主主義
    • 不正追及、行政監視
    • 教育・子育て支援
    • 経済政策・エネルギー・農業
    • 税制・財政
    • 質問主意書
    • その他
  • 資料室
    • 資料
    • メディア報道
    • ビラ
  • 日々の活動
  • ブログ
  • サポートのお願い

国会質問

  1. HOME
  2. 国会質問
2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 宮本 徹 不正追及、行政監視

2018年3月16日 衆院財務金融委員会 決裁文書に政治家の名前記述「森友」以外に無い

財務省の太田充理財局長は16日の衆院財務金融委員会で、同省の決裁文書で政治家の名前を記述したものについて、学校法人「森友学園」との国有地取引に関する文書以外で「基本的には無い」と述べました。日本共産党の宮本徹議員への答弁 […]

2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 宮本 徹 国会質問

2018年3月5日 衆院議院運営委員会 日本銀行副総裁候補2氏に所見ただす

衆院議院運営委員会で5日、日本銀行副総裁候補の若田部昌澄、雨宮正佳両氏の所信聴取への質疑が行われ、日本共産党から宮本徹議員が質問に立ちました。 若田部氏は、現金融政策の物価上昇率2%を達成することが重要であり、必要であれ […]

2018年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 宮本 徹 国会質問

2018年3月2日 衆院財務金融委員会 「森友改ざん問題」「羽田飛行ルート変更問題」「国際観光旅客税法案」

 宮本徹議員の質問が毎日新聞で報道されています。 以下2018年3月6日付赤旗日刊紙より抜粋 日本共産党の宮本徹議員は2日の衆院財務金融委員会で、羽田空港の約4万便増のため、飛行ルートを都心上空へと変更する計画の中止を求 […]

2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月22日 宮本 徹 国会質問

2018年2月28日 衆院本会議 所得税法改定案反対討論

≪2018年2月28日 第196回本会議第7号 議事録≫ ○議長(大島理森君) 宮本徹君。 〔宮本徹君登壇〕 ○宮本徹君 日本共産党の宮本徹です。私は、日本共産党を代表して、所得税法等一部改正案に断固反対の討論を行います […]

2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 宮本 徹 国会質問

所得税法改定案 衆院委可決 反対討論

衆院総務委員会と同財務金融委員会で28日、2018年度予算案の関連法案である地方税・地方交付税法と所得税法等の改定案が、自民党、公明党、日本維新の会の賛成多数で可決されました。日本共産党、立憲民主党、希望の党、無所属の会 […]

2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月22日 宮本 徹 国会質問

2018年2月28日 衆院財務金融委員会 違憲の攻撃型空母保有へ 海自が具体的研究

日本共産党の宮本徹議員は28日の衆院財務金融委員会で、政府が「攻撃型空母」の保有に向けた調査・研究を行っている問題について、新たに入手した防衛省資料を示し、「憲法違反であり断じて許されない」と批判しました。 宮本氏は、海 […]

2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 宮本 徹 介護

2018年2月26日 衆院予算委員会第五分科会 『社事大がルール破り 無期転換へ指導を』『看護・介護の増強必要 ハンセン病療養所』

日本共産党の宮本徹議員は26日の衆院予算委員会分科会で、日本社会事業大学(社事大)が有期契約を5年以上繰り返した職員を無期転換する「5年ルール」を適用しないとしていることを示し、加藤勝信厚生労働相に実態把握と指導を求めま […]

2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年5月22日 宮本 徹 国会質問

2018年2月23日 衆院財務金融委員会 『出国税創設ただす カジノ流用否定せず』

以下2018年2月25日付赤旗日刊紙より抜粋 日本共産党の宮本徹議員は23日の衆院財務金融委員会で、国際観光旅客税(出国税)について質問しました。同税は、観光施策のための特定財源として創設される新税で、出国時に千円の負担 […]

2018年2月24日 / 最終更新日時 : 2018年5月22日 宮本 徹 国会質問

2018年2月23日 衆院財務金融委員会 『IT企業税逃れ防げ 政府に独自策求める』

提出資料① the guardian(英紙、電子版) 提出資料② 国立国会図書館調査報告書 以下2018年2月24日付赤旗日刊紙より抜粋 日本共産党の宮本徹議員は23日、衆院財務金融委員会で、税逃れを続けるフェイスブック […]

2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 宮本 徹 国会質問

2018年2月21日 衆院財務金融委員会 『法人税収空洞化が深刻に』。また、新たに入手した「地中埋設物処理報告書」で森友疑惑も追及

提出資料① 森友打合せ記録  提出資料② 財務省理財局  提出資料③ 会計検査院 財金20180221 提出資料④ 「売上高と経常利益」「経常利益と法人税収」 財金20180221 以下2018年2月22日付赤旗日刊紙よ […]

2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 宮本 徹 国会質問

2018年2月16日 衆院財務金融委員会 中期防・調達額が大幅増 森友疑惑・値引き要請理財局「把握」

提出資料① 防衛省関係予算の推移、防衛省関係予算の後年度負担の推移 提出資料② 最近の社会保障費の伸びについて 提出資料③ 26中期防、主要装備品の見積額と調達状況 提出資料④ 森友、打合せ記録 提出資料⑤ 財務省理財局 […]

2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月22日 宮本 徹 国会質問

2018年2月13日衆院本会議 所得税法、国際観光旅客税法について

以下2018年2月14日付赤旗日刊紙より抜粋 日本共産党の宮本徹議員は13日、衆院本会議で所得税法などの「改正」法案及び国際観光旅客税法案について質問に立ちました。 宮本氏は、給与所得控除の上限見直しによって所得税の増税 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • …
  • 固定ページ 47
  • »

カテゴリー

  • 政策 (10)
  • 国会質問 (559)
    • 不正追及、行政監視 (74)
    • 人権、民主主義 (17)
    • ジェンダー平等 (12)
    • 環境・気候危機打開 (1)
    • 平和・外交・安全保障 (87)
    • 社会保障・くらし・雇用 (271)
      • 年金・暮らし・住宅・生活保護 (30)
      • 介護 (17)
      • 障害福祉 (23)
      • 医療 (91)
      • 児童福祉・保育 (23)
      • 雇用・働き方・賃金 (44)
    • 教育・子育て支援 (43)
    • 経済政策・エネルギー・農業 (12)
    • 税制・財政 (56)
    • 質問主意書 (46)
    • その他 (67)
  • 資料室 (404)
    • 資料 (137)
    • メディア報道 (150)
    • ビラ (116)
  • 日々の活動 (2,032)
twitter
facebook
YouTube
LINE公式:友だちを追加
ダウンロード
5cdd330d50980ab55fb5a7c71ed04ed5

国会事務所
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館1219号室
TEL:03-3508-7508
FAX:03-3508-3938

space

東京事務所
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-44-11
日本共産党国会議員団 東京事務所内
TEL:03-5304-5639
FAX:03-3320-3374

space

北多摩北部地区委員会
〒189-0002 東村山市青葉町2-29-2
TEL:042-391-4139
FAX:042-395-7069

Copyright © 宮本徹事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問
    • 平和・外交・安全保障
    • 社会保障・くらし・雇用
      • 介護
      • 障害福祉
      • 医療
      • 児童福祉・保育
      • 雇用・働き方・賃金
      • 年金・暮らし・住宅・生活保護
    • ジェンダー平等
    • 環境・気候危機打開
    • 人権、民主主義
    • 不正追及、行政監視
    • 教育・子育て支援
    • 経済政策・エネルギー・農業
    • 税制・財政
    • 質問主意書
    • その他
  • 資料室
    • 資料
    • メディア報道
    • ビラ
  • 日々の活動
  • ブログ
  • サポートのお願い
PAGE TOP