コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本共産党 衆議院議員 宮本徹のホームページです。

  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問
    • 平和・外交・安全保障
    • 社会保障・くらし・雇用
      • 介護
      • 障害福祉
      • 医療
      • 児童福祉・保育
      • 雇用・働き方・賃金
      • 年金・暮らし・住宅・生活保護
    • ジェンダー平等
    • 環境・気候危機打開
    • 人権、民主主義
    • 不正追及、行政監視
    • 教育・子育て支援
    • 経済政策・エネルギー・農業
    • 税制・財政
    • 質問主意書
    • その他
  • 資料室
    • 資料
    • メディア報道
    • ビラ
  • 日々の活動
  • ブログ
  • サポートのお願い

平和・外交・安全保障

  1. HOME
  2. 国会質問
  3. 平和・外交・安全保障
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 宮本 徹 国会質問

「Jアラートの運用」に関する質問主意書と答弁

 6月7日提出の「Jアラートの運用」に関する質問主意書に対する答弁が、昨日18日に閣議決定されました。 質問番号127 宮本徹「Jアラートの運用に関する質問主意書」 質問主意書に対する答弁

2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 宮本 徹 国会質問

2024年5月10日 衆院外務委員会 次期戦闘機共同開発条約 衆院委可決 憲法の平和主義破壊

配付資料1 出典:1976年5月14日衆院外務委員会議事録 配付資料2 出典:1991年4月10日参院予算委員会議事録 配付資料3 1992年2月27日参院外務委員会議事録 配付資料4 1998年9月10日衆院安全保障委 […]

2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 宮本 徹 国会質問

2024年4月25日 衆院本会議 「平和国家」投げ捨てる 次期戦闘機共同開発条約 宮本徹議員が批判 衆院本会議

 英国・イタリアとの次期戦闘機の共同開発・生産・輸出を推進するための政府間機関(GIGO)を設立する次期戦闘機共同開発条約が25日の衆院本会議で審議入りしました。日本共産党の宮本徹議員は、同条約は殺傷兵器の戦闘機を英国な […]

2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 宮本 徹 国会質問

「米軍横田基地所属のCV22オスプレイの屋久島沖地絡事故とオスプレイの運用」に関する質問主意書と答弁

 12月8日提出の「米軍横田基地所属のCV22オスプレイの屋久島沖地絡事故とオスプレイの運用」に関する質問主意書に対する答弁が、閣議決定されました。 質問番号133 宮本徹「米軍横田基地所属のCV二二オスプレイの屋久島沖 […]

2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月16日 宮本 徹 国会質問

2023年10月30日 予算委員会 結束こそ なぜ棄権 ガザ休戦決議巡り 宮本徹氏

 日本共産党の宮本徹議員は30日の衆院予算委員会で、イスラエル・ガザ紛争の人道的休戦を求めた国連総会決議(27日)に日本が棄権したことを批判し、「いま一番大事なことは、殺りくを止めるために国際社会が結束して停戦を働きかけ […]

2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 宮本 徹 ジェンダー平等

2023年10月30日 衆院予算委員会 コストカット経済見直せ 首相、男女賃金格差是正を 歴代政権の反省なし 宮本徹議員 抜本転換迫る

配付資料(パネル写し) 各国の実質賃金指数 配付資料(パネル写し) 非正規率と大企業の内部留保 配付資料(パネル写し) 有期契約労働者の割合と雇止め相談件数 配付資料(パネル写し) 配偶者のいない非正規労働者(25~64 […]

2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 宮本 徹 国会質問

2023年4月26日 衆院財金・安保連合審査会 FМS爆買いやめよ 未納・未清算・部品不具合

 日本共産党の宮本徹議員は26日の衆院財務金融・安全保障両委員会連合審査で、米国の武器輸出制度「有償軍事援助」(FMS)について追及しました。  宮本氏は、FMSでは、会計検査院が、前払いしても納入されなかったり、精算さ […]

2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 宮本 徹 国会質問

2023年4月19日 衆院財金・安保連合審査会 米が基地攻撃目標設定 宮本氏指摘 日本、下請けで実行

 日本共産党の宮本徹議員は19日の衆院財務金融・安全保障両委員会の連合審査で、ミサイル防衛と敵基地攻撃を一体にする統合防空ミサイル防衛(IAMD)では、米側が攻撃目標を決定し、自衛隊が敵基地攻撃を行うことになると批判しま […]

2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 宮本 徹 国会質問

2023年2月22日 衆院予算委員会 米追従やめ平和の道を 日中は経済的にも深い関係

配付資料 出典:国立国会図書館 配付資料 出典:外務省「最近の日中関係と中国情勢」2023年2月 配付資料 出典:日本貿易会ホームページ資料より作成 配付資料 出典:国立国会図書館作成資料を基に宮本徹事務所作成 配付資料 […]

2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 宮本 徹 人権、民主主義

2023年2月20日 衆院予算委員会第三分科会 オスプレイ騒音苦痛 対応ただす

 日本共産党の宮本徹議員は20日の衆院予算委員会分科会で、米軍のCV22オスプレイが横田基地周辺(東京都福生市など)で繰り返す訓練による轟音が住民生活を破壊していると告発し、政治の責任で解決に乗り出すべきだと迫りました。 […]

2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 宮本 徹 国会質問

2023年2月16日 衆院予算中央公聴会 戦争が始まる雰囲気 安保3文書 前泊沖縄大教授「外交を」

 衆院予算委員会は16日に中央公聴会を行いました。公述人の前泊博盛・沖縄国際大学教授は「沖縄での戦争がまた始まりそうな雰囲気だ」と述べ、政府が昨年末に閣議決定した安保3文書について「傍観者ではなく当時者として議論してもら […]

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 宮本 徹 医療

2023年2月1日 衆院予算委員会 年金・医療の機構積立金 軍事流用許されぬ 政府方針の撤回要求

配付資料 出典:財務省「令和5年度予算のポイント」 配付資料 出典:財務省、厚生労働省ホームページをもとに宮本徹事務所作成 配付資料 出典:МEDIFAX web, 2022年12月2日 配付資料 出典:厚生労働省提出資 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

カテゴリー

  • 政策 (10)
  • 国会質問 (559)
    • 不正追及、行政監視 (74)
    • 人権、民主主義 (17)
    • ジェンダー平等 (12)
    • 環境・気候危機打開 (1)
    • 平和・外交・安全保障 (87)
    • 社会保障・くらし・雇用 (271)
      • 年金・暮らし・住宅・生活保護 (30)
      • 介護 (17)
      • 障害福祉 (23)
      • 医療 (91)
      • 児童福祉・保育 (23)
      • 雇用・働き方・賃金 (44)
    • 教育・子育て支援 (43)
    • 経済政策・エネルギー・農業 (12)
    • 税制・財政 (56)
    • 質問主意書 (46)
    • その他 (67)
  • 資料室 (404)
    • 資料 (137)
    • メディア報道 (150)
    • ビラ (116)
  • 日々の活動 (2,032)
twitter
facebook
YouTube
LINE公式:友だちを追加
ダウンロード
5cdd330d50980ab55fb5a7c71ed04ed5

国会事務所
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館1219号室
TEL:03-3508-7508
FAX:03-3508-3938

space

東京事務所
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-44-11
日本共産党国会議員団 東京事務所内
TEL:03-5304-5639
FAX:03-3320-3374

space

北多摩北部地区委員会
〒189-0002 東村山市青葉町2-29-2
TEL:042-391-4139
FAX:042-395-7069

Copyright © 宮本徹事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問
    • 平和・外交・安全保障
    • 社会保障・くらし・雇用
      • 介護
      • 障害福祉
      • 医療
      • 児童福祉・保育
      • 雇用・働き方・賃金
      • 年金・暮らし・住宅・生活保護
    • ジェンダー平等
    • 環境・気候危機打開
    • 人権、民主主義
    • 不正追及、行政監視
    • 教育・子育て支援
    • 経済政策・エネルギー・農業
    • 税制・財政
    • 質問主意書
    • その他
  • 資料室
    • 資料
    • メディア報道
    • ビラ
  • 日々の活動
  • ブログ
  • サポートのお願い
PAGE TOP